コ、コスモスがぁぁぁぁああああ!!!!!!!
全部枯れてしまいました・・・。
こんな感じで先っぽから枯れてきてしまって・・・。
病気かなぁ。。
何はともあれ残念です。ホント。
おじぎ草さんは元気なんでそっちは頑張りたいと思います~。
テストまであと12日。
こんなことを学んでます↓
いや、本気で。
ちなみに腸炎ビブリオ、サルモネラ、黄色ブドウ球菌で「日本の三大食中毒菌」です。
あーガンバろっと。。。
全部枯れてしまいました・・・。
こんな感じで先っぽから枯れてきてしまって・・・。
病気かなぁ。。
何はともあれ残念です。ホント。
おじぎ草さんは元気なんでそっちは頑張りたいと思います~。
テストまであと12日。
こんなことを学んでます↓
いや、本気で。
ちなみに腸炎ビブリオ、サルモネラ、黄色ブドウ球菌で「日本の三大食中毒菌」です。
あーガンバろっと。。。
そういえば全然このことを書いていませんでしたね。。。
コスモスとおじぎ草。その後。
順調です。たぶん。。
ちょっと茶色の植木鉢が危ない感じですが・・・。
コスモスさんはアブラムシにやられて、一時甚大な被害に遭いましたが
オルトラン散布により何とか全滅は免れました。
その生命力に感動w
おじぎ草さんは
めっちゃ元気ですねw
葉っぱを触るとちゃんと閉じます。
ツンデレです。
かわいい(?)です。
最近はずーっとこんな外見です。
また花とか咲いたら更新しようと思ってます~!
我が家のお花たちの成長ぶりでも載せようかと思います~
とこんな感じです。
コスモス、モッサ~ってしすぎww
開始当初はコスモス一鉢だったんですけど、
あまりにもコスモスが元気すぎたため、
当初の予定を変更して二鉢にしました。
それでもまだまだ多いですね。。
ホント元気すぎるww
で、「適温が25℃」と一時期絶滅も心配されたおじぎ草ですが、
無事発芽しました!
いやはや、これだけはGWの猛暑に感謝ですww
個人的にはおじぎ草の方が好きです。
ツンツンしたら反応してくれるから。
ちゃんとデレデレしてくれるから。
早く育って欲しいものですw
洗いものが増えるのが嫌だw
今日は特に頑張って作って無いんですけどね~。
牛丼作って、お味噌汁作ったらこうなりましたw
やっぱり調理器具が変わる料理をやろうとしたら大変ですね。。。
こーゆー所もちゃんと考えて料理を作れるのが、本当の主婦なんだろうなぁ・・・。
・・・一体僕は何を目指しているのやらww
あ、そうそう、コスモスがだいぶん芽を出してきました!
イイ感じですね~。
素直にうれしいです。
でもおじぎ草は変化なし・・・。
で、心配になったので先ほどググってみました。
すると・・・
「おじぎ草の最適発芽温度は25℃です。」
・・・。
誰だよ、説明書に「種まき:2月~3月」って書いた奴ww
たぶん発芽はまだまだですね・・・残念・・・。
とかけてコスモスと説きます。
・・・その心はっ!!
芽が出ましたっ!!
いや~、うれしいです!
植えてから途端に寒いくなったから心配だったんです。
でも明日も寒いみたいなんでちょっと心配です。。。
頑張れ~コスモス!!
・・・この言い方するとウルトラマンファンみたいですねww
おじぎ草の方はまだです。
ちゃんと発芽しますよーに。
あ、今日は大学の健康診断の日だったんです。
血圧・体重・身長・視力を測って、そのほかに胸部X線検査と尿検査をします。
血圧。
上が100を切りましたww
最高血圧が95、最低が50でした。
高血圧ならまだしも、まさかの低血圧ww
塩いっぱい舐めとこうかなww
大学が始まったんだ、そういう感覚が徐々に湧いている黒猫です。
何か、まだ大して忙しくないくせに疲れるんですよね。
昨日もブログ更新できなかったし・・・。
春休み中とか夜中の3時に寝ても平気だったのにww
たぶん夏休みまで更新が不定期になっちゃうと思いますが、
どうか愛想を尽かさないでください。。。
よろしくお願いしますm(_ _)m
できたら2日に1回は更新したいなー。
できるだけ頑張りますっ (`・ω・´)
さてさて、皆さん新しい“生活”が始まったと思いますが、
僕の家でも新しい“生命”がはじまりました!
えーと、右はいつぞやの夜桜を見に行った際にもらったコスモス、
左は去年の定期演奏会の時に差し入れでもらったおじぎ草です。
元気に成長して欲しいです~!
また、変化があったらお知らせします~。
もし更新が途絶えたら・・・。
その時はそういうことだと解釈してくださいww
でもスズメとかカラスとか多いからなぁ。。。食べられそうで怖いです。。。